小児(5歳から11歳まで)のワクチン接種について

概要

令和4年9月6日付予防接種実施規則の一部改正する省令の交付により、小児(5歳から11歳まで)に対する3回目の接種が開始され、安全性に関する知見を踏まえ「努力義務」が適用されることとなりました。
ただし、接種は強制ではなく、ご本人や保護者の判断に基づき受けていただくことに変わりはありません。

参考

対象者

5歳から11歳

接種間隔

これまでの接種状況 接種の種類 接種回数 接種間隔
一度も接種したことがない方 初回接種 2回 1回目接種後、3週間空けて2回目を接種
R5秋接種 1回 2回目の接種から3か月以上空けて接種
既に2~4回接種済みで、R5.9.20以降一度も接種されてない方 R5秋接種 1回 前回の接種から3か月以上空けて接種

接種期間

  • 初回接種:令和6年3月31日まで
  • R5秋接種:令和5年9月20日~令和6月3月31日まで

接種料金

無料

使用するワクチン(R5.9.20以降)

年齢 接種の種類 使用するワクチン
5歳 初回接種
(1・2回目)
・小児用ファイザーオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
R5秋接種
(追加接種)
・小児用ファイザーオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
6~11歳 初回接種
(1・2回目)
・小児用ファイザーオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
R5秋接種
(追加接種)
・小児用ファイザーオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
・モデルナ社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン

※インフルエンザワクチンとは同時接種が可能です。それ以外のワクチンとは前後2週間の間隔を空けてください。

接種場所

小林クリニック

接種券について

接種には接種回数に応じた接種券が必要です。
接種券がお手元にない方は、インターネット又はお電話にて申請をしてください。

予約方法

接種券郵送時に同封されている案内を確認のうえ、予約をしてください。

注意事項

・接種の際には保護者(親権者又は後見人)の方の同意と同伴が必要です。

保護者の方は、ワクチン接種のメリットとデメリットを十分に理解し、ワクチンを接種するか、お子様と一緒にご検討下さい。

お問い合わせはこちら

  • 連絡先 坂祝町保健センター