障がい者に関するマーク

障がい者に関するシンボルマークは、国際的に定められたマークや法律に基づいているもののほか、各障がい者団体が独自に提唱しているものもあります。その中で、代表的なものを紹介します。

障害者に関するマーク 内容 関係機関

障がい者のための国際シンボルマーク

障がいのある人々が容易に利用できる建物、施設であることを明確に示す世界共通のシンボルマークです。
財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
TEL:03-5273-0601

身体障害者標識

肢体不自由者が運転する自動車に貼る標識で、道路交通法に定められています。
各警察署交通課
加茂警察署
TEL:0574-25-0110(代)

聴覚障害者標識

聴覚障がい者が運転する自動車に貼る標識で、道路交通法に定められています。
各警察署交通課
加茂警察署
TEL:0574-25-0110(代)

聴覚障害者シンボルマーク(耳マーク)

聴覚障がい者を表す国内で使用されているマークです。このマークを見かけたら「手招きして呼ぶ」「大きな声ではっきり話す」「筆談する」等にご協力をお願いします。
社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
TEL:03-3225-5600

盲人を表示する国際マーク

このマークがついた歩行者用信号ボタンがある信号機は、視覚障がい者が安全にわたれるよう信号時間が長めに調整されています。
社会福祉法人 日本盲人福祉委員会
TEL:03-5291-7885

ほじょ犬マーク

身体障がい者が、公共の施設や交通機関、民間施設で、身体障がい者補助犬と同伴できることを知っていただくためのマークです。
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室
TEL:03-5253-1111(代)

オストメイトマーク

人工肛門や人工ぼうこうを使用している方のための施設や、オストメイト対応トイレの入口案内誘導プレートに表示されています。
社団法人 日本オストミー協会
TEL:03-5670-7681

ハート・プラスマーク

「身体内部に障がいを持つ人」を示すマークです。このマークを着用されている人を見かけた場合は携帯電話の使用を控えたり、優先席の利用などの配慮をお願いします。
特定非営利活動法人 ハート・プラスの会
TEL:052-718-1581

障がい者のための国際シンボルマーク

障がいのある人々が容易に利用できる建物、施設であることを明確に示す世界共通のシンボルマークです。

関係機関

財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
03-5273-0601

身体障害者標識

肢体不自由者が運転する自動車に貼る標識で、道路交通法に定められています。

関係機関

各警察署交通課 加茂警察署
0574-25-0110(代)

聴覚障害者標識

聴覚障がい者が運転する自動車に貼る標識で、道路交通法に定められています。

関係機関

各警察署交通課 加茂警察署
0574-25-0110(代)

聴覚障害者シンボルマーク(耳マーク)

聴覚障がい者を表す国内で使用されているマークです。このマークを見かけたら「手招きして呼ぶ」「大きな声ではっきり話す」「筆談する」等にご協力をお願いします。

関係機関

社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
03-3225-5600

盲人を表示する国際マーク

このマークがついた歩行者用信号ボタンがある信号機は、視覚障がい者が安全にわたれるよう信号時間が長めに調整されています。

関係機関

社会福祉法人 日本盲人福祉委員会
03-5291-7885

ほじょ犬マーク

身体障がい者が、公共の施設や交通機関、民間施設で、身体障がい者補助犬と同伴できることを知っていただくためのマークです。

関係機関

厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室
03-5253-1111(代)

オストメイトマーク

人工肛門や人工ぼうこうを使用している方のための施設や、オストメイト対応トイレの入口案内誘導プレートに表示されています。

関係機関

社団法人 日本オストミー協会
03-5670-7681

ハート・プラスマーク

「身体内部に障がいを持つ人」を示すマークです。このマークを着用されている人を見かけた場合は携帯電話の使用を控えたり、優先席の利用などの配慮をお願いします。

関係機関

特定非営利活動法人 ハート・プラスの会
052-718-1581

このページに関する問い合わせ先

福祉課
0574-66-2406