医療費のお知らせ(医療費通知はがき)
					★国民健康保険被保険者への医療費お知らせの回数が変わります
					令和7年度から、はがきでの発送回数が年3回に変更となります。
				
| 発送月 | 記載される診療月 | 
|---|---|
| 8月 | 1~6月 | 
| 12月 | 7~10月 | 
| 2月 | 11・12月 | 
| 8月 | 1~6月 | 
|---|---|
| 12月 | 7~10月 | 
| 2月 | 11・12月 | 
					※発送日は各月の終わりごろです。
					※みなさまのおうちへの到着は翌月上旬になる場合があります。
				
| 発送月 | 記載される診療月 | 
|---|---|
| 4月 | 1月・2月 | 
| 6月 | 3月・4月 | 
| 8月 | 5月・6月 | 
| 10月 | 7月・8月 | 
| 12月 | 9月・10月 | 
| 2月 | 11月・12月 | 
| 4月 | 1月・2月 | 
|---|---|
| 6月 | 3月・4月 | 
| 8月 | 5月・6月 | 
| 10月 | 7月・8月 | 
| 12月 | 9月・10月 | 
| 2月 | 11月・12月 | 
					●「医療費のお知らせ」とは
					被保険者が医療機関等で受診した際の保険医療費等の情報を通知し、ご自身の健康管理や医療に対する関心・理解を深めていただく(受診の有無や診療日数等に誤りがないかもご確認ください)ことを目的として送付しています。
					確定申告の医療費控除を受ける際の添付書類として利用することができます。
				
					●「医療費のお知らせ」の内容
					受診年月、診療を受けた医療機関名、入院・外来等の区分、診療日数、医療費の総額(10割の金額で表示)、自己負担相当額とその合計が、一覧で記載されています。
					※医療機関等からの請求遅れや請求内容を審査中のものなど、一部の受診記録が記載されていない場合があります。
					※死亡している被保険者についても、生計を一つにしていた配偶者やその他の親族が医療費控除の申告手続をするために、死亡当時の住所に送付しています。
					※医療費通知はがきは、世帯ごとに作成されます。
				
					●窓口でも交付を受けられます
					紛失などの際には、役場の窓口にて医療費のお知らせを交付することもできます。詳しくは、窓口税務課保険係までお問い合わせください。
				
このページに関する問い合わせ先
- 窓口税務課 保険係
- 0574-66-2405



