高齢者受給者証

国保加入者で70歳以上75歳未満の方が誕生月の翌月から対象となります。ただし、誕生日が1日の方は誕生日の月から対象となります。
窓口での負担割合は、生年月日、所得等によって異なります。 また、この制度該当者には、所得区分に応じて外来と外来+入院で自己負担限度額が設定されています。

※高齢受給者証は令和3年8月1日より被保険者証と一体化しました。

所得区分別自己負担限度額
(平成30年8月~)
所得区分 外来(個人ごと) 外来+入院(世帯ごと)
課税所得690万円以上 252,600円+(医療費-842,000円)×1%
(多数回 140,100円 ※)
課税所得380万円以上 167,400円+(医療費-558,000円)×1%
(多数回 93,000円 ※)
課税所得145万円以上 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
(多数回 44,400円 ※)
一般 18,000円(8月~翌年7月の年間限度額144,000円) 57,600円(多数回 44,400円 ※)
低所得者Ⅱ 8,000円 24,600円
低所得者Ⅰ 8,000円 15,000円
所得区分別自己負担限度額
(平成30年8月~)
課税所得690万円以上 252,600円+(医療費-842,000円)×1%
(多数回 140,100円 ※)
252,600円+(医療費-842,000円)×1%
(多数回 140,100円 ※)
課税所得380万円以上 167,400円+(医療費-558,000円)×1%
(多数回 93,000円 ※)
167,400円+(医療費-558,000円)×1%
(多数回 93,000円 ※)
課税所得145万円以上 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
(多数回 44,400円 ※)
80,100円+(医療費-267,000円)×1%
(多数回 44,400円 ※)
一般 18,000円(8月~翌年7月の年間限度額144,000円) 57,600円(多数回 44,400円 ※)
低所得者Ⅱ 8,000円 24,600円
低所得者Ⅰ 8,000円 15,000円

※過去12か月以内に3回以上、上限額に達した場合は、4回目から「多数回」該当となり、上限額が下がります。

このページに関する問い合わせ先

窓口税務課 保険係
0574-66-2405