軽自動車税
4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪小型車を所有している人に課税される税金です。(※軽自動車税には、月割課税の制度はありません。)
- 税率
二輪など
車種 区分 年税額 区分 年税額 原動機付
自転車50cc以下 2,000円 50cc超90cc以下 2,000円 90cc超125cc以下 2,400円 ミニカー 3,700円 小型特殊 農耕作業用 2,400円 その他 5,900円 二輪の軽自動車(120cc超250cc以下)被けん引車 3,600円 二輪の小型自動車(250cc超) 6,000円 - 軽自動車
-
区分 旧税率 新税率 重課税率 軽自動車 三輪 3,100円 3,900円 4,600円 四輪以上 乗用 営業用 5,500円 6,900円 8,200円 自家用 7,200円 10,800円 12,900円 貨物 営業用 3,000円 3,800円 4,500円 自家用 4,000円 5,000円 6,000円 ※平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受ける車両から、新税率が適用されます。
※平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両は、13年を超えるまでは旧税率、超えると重課税率が適用されます。 なお、電気・天然ガス・メタノール・ガソリンハイブリット自動車は対象外になります。 - グリーン化特例(軽課)
-
軽自動車税(種別割)グリーン化特例とは、新規登録をした軽三輪、軽四輪の軽自動車について、その燃費性能に応じて新規登録をした日の属する年度の翌年度分のみ軽自動車税(種別割)の税率が軽減される特例措置です。
区分 グリーン化特例(軽課税率) 25%軽減 50%軽減 75%軽減 軽自動車 三輪 3,000円 2,000円 1,000円 四輪以上 乗用 営業用 5,200円 ※1 3,500円 ※1 1,800円 自家用 2,700円 貨物 営業用 1,000円 自家用 1,300円 ※令和5年4月1日から令和8年3月31日までに最初の新規検査を受けた車両のうち、環境負荷の小さいものについて、登録の翌年度に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。(25%軽減については令和7年3月31日まで)
※1 乗用営業用のみが対象となります。
納税通知書について
毎年4月1日現在、軽自動車を所有している方へ5月上旬に納税通知書をお送りします。
納期限は5月末日です。
納税証明書(車検用)について
坂祝町役場、金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納税通知書により納付し、領収印を受けた場合、納税証明書は、納税通知書に付帯するものがお使いいただけます。
口座振替日直後に車検がある場合
納付直後に窓口で納税証明書(継続検査用)の請求をされる場合は、納付情報が役場へ届いていないことがありますので、納付が確認できるもの(口座振替は通帳の写し、キャッシュレス決済は納付履歴がわかるスマートフォンなどの画面、現金納付の場合は領収書)を提示ください。
軽JNKSへの反映状況については、自動車販売店や整備店の方からも含め、役場窓口税務課までお問い合わせください。車両番号や、車台番号、所有者名等を確認のうえ、回答します。
減免について
身体障がい者等に対する軽自動車税の減免申請について4月1日現在、身体障がい者、戦傷病者、知的障がい者または精神障がい者の方で、ご自分で軽自動車を所有または18歳未満の障がい者と同一生計者が軽自動車を所有している場合で、一定の要件に該当するときは、申請していただくことで軽自動車税を全額免除する制度があります。
注意事項
- 減免対象となる等級や申請の手続きなど、詳しくは窓口税務課までお問い合わせください。
- 障がい者の方1人に対し、普通自動車か軽自動車のいずれか1台に限ります。
- 普通自動車における減免については、中濃県税事務所(下記の問い合わせ先)へお問い合わせください。
- 減免申請は、翌年度以降も毎年必要です。
- 申請期間に減免申請されない場合は、その年度の減免を受けることができません。
- 平成28年度から申請者(軽自動車税納税義務者)の個人番号の記載が必要となりました。
- 申請期間
-
毎年4月中旬から5月末日まで
※納期限までに提出が必要です。 - 受付窓口
- 窓口税務課
- 申請に必要なもの
-
- 運転をする方の運転免許証(両面コピーでも可)
- 身体障がい者であることを証明できるもの(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳など)
- 自動車検査証(コピーでも可)
- 個人番号確認書類(通知カードまたは個人番号カード等)
軽自動車等の届出
軽自動車等を売却、廃車、または転出等により住所変更をされた場合は、下記の場所で手続きが必要です。手続きをされないと引き続き課税され、トラブルのもとになりますので、必ず手続きを行ってください。
軽自動車(乗用・貨物)
- 軽自動車検査協会
- ホームページ(外部リンク) : https://www.keikenkyo.or.jp/
二輪の軽自動車と小型自動車
- 中部運輸局岐阜運輸支局
- ホームページ(外部リンク) : https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/gifu/
原動機付自転車と小型特殊自動車
- 坂祝町役場 窓口税務課
-
平日8時30分から17時15分
土日祝日および時間外での受け付けはできません。
納税のお問い合わせ先
- 【普通自動車】 中濃県税事務所 〒501-3756 岐阜県美濃市生櫛1612-2
- 0575-33-4011
- 【軽自動車】 坂祝町役場 窓口税務課 〒505-8501 岐阜県加茂郡坂祝町取組46-18
- 0574-66-2404
このページに関する問い合わせ先
- 窓口税務課
- 0574-66-2404