企画課

令和8年度コミュニティ助成事業の対象事業の募集について

2025年8月14日

【概要】
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益を財源に、社会貢献広報事業として、コミュニティ助成事業を実施しております。
この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行うことで、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。

【対象となる事業】
①一般コミュニティ助成事業(基礎工事を伴う建築物、消耗品は除く)
音響機器・屋外掲示板、アルミステージ、アルミやぐら、テント、展示用パネル、プロジェクター等のコミュニティ活動に直接必要な設備
≪申請・問い合わせ先≫坂祝町役場 企画課 66-2411

②コミュニティセンター助成事業(土地の取得、造成・既存建物の増築、撤去は除く)
*コミュニティ活動推進のために、必要な施設の建設
*大規模な修繕に要する経費
*その他必要とされる備品に要する経費
≪申請・問い合わせ先≫坂祝町役場 企画課 66-2411

③地域防災組織育成助成事業(食料品・備蓄品・消火器等は除く)
AED・無線機・ヘルメット・ヘッドライト・投光器・発電機の地域の防災、初期消火活動、防火思想の普及啓発等地域の防災活動に必要な設備等の整備
≪申請・問い合わせ先≫坂祝町役場 総務課 66-2401

【助成金額】
①一般コミュニティ助成事業
100万円から250万円まで(事業費の10分の10以内)
②コミュニティセンター助成事業
2,000万円まで(事業費の5分の3以内)
③地域防災組織育成事業
事業区分により最大200万円まで(事業費の10分の10以内の補助助成)

【添付書類等】
令和8年度コミュニティ助成事業実施要項
令和8年度コミュニティ助成事業留意事項
令和8年度コミュニティ助成事業必要書類一覧表
【申請期限】
令和7年9月24日(水)

【注意】
*こちらは、一般財団法人自治総合センターに申請をし翌年の3月に申請の採択の連絡が来ます。申請をしたからといって、必ず補助が出るわけではございませんのでご注意ください。
*助成内容、対象事業の詳細についてはお問い合わせください。

詳しくはこちらをご覧ください。

一般財団法人自治総合センターHP