第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査 10月27日(日)
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(役場内) Tel66-2401
投稿日:2024年10月27日
投稿日:2024年10月27日
投稿日:2024年10月27日
令和6年10月27日執行、第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票の投票状況は以下のとおりです。
【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局(役場内) Tel66-2401
投稿日:2024年10月18日
9月12日(木)中央公民館にて、山本直晴さんが全国大会に出場することを教育長に報告しました。山本さんは、10月18日(金)から10月22日(火)にかけて鳥取県で開催された「第36回 全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024」へ出場しました。
山本さんは、「多くのチームが参加する中で楽しくできるようにがんばりたい」などと報告をし、教育長からは、「移動も試合も大変だと思いますが、良い思い出になるようにがんばってきてください。」と激励を受けました。
【問い合わせ先】教育課 電話番号:0574-66-2409
投稿日:2024年10月18日
9月12日(木)中央公民館にて、山下豊子さん、福田静子さん、田口瑛子さん、後藤美恵子さん、仙石美津子さんが全国大会に出場することを教育長に報告しました。山下さん他4名は、10月18日(金)から10月22日にかけて鳥取県で開催された「第36回 全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024」へ出場しました。
代表して山下さんは、「優勝は難しいかもしれませんが、好成績を出せるようにがんばります」などと報告をし、教育長からは、「他県の方とも仲良く、楽しい旅行にしてきてください。」と激励を受けました。
【問い合わせ先】教育課 電話番号:0574-66-2409
投稿日:2024年10月18日
8月27日(火)中央公民館にて、中学3年生の中村佳嵩さん、荻曽悠雅さんが東海・全国大会に出場することを教育長に報告しました。
中村さん、荻曽さんは、8月8日(木)から8月10日(土)にかけて愛知県一宮市で開催された「第46回 東海中学校総合体育大会 ソフトテニス大会」へ出場しました。結果は、優勝でした。また、8月20日(火)から8月22日(木)にかけて石川県で開催された「第55回 全国中学生ソフトテニス大会 ソフトテニス競技大会」に出場しました。代表して荻曽さんは、「自分なりには思い切りできた。目指している高校へ進学し、テニスを続けていきたいです。」などと抱負を述べ、教育長からは、「テニスはもちろん、残りの日々を楽しんで、充実した学校生活を送ってください。」と激励を受けました。
【問い合わせ先】教育課 電話番号:0574-66-2409
投稿日:2024年10月17日
8月22日(水)中央公民館にて、帝京大学可児高等学校2年生の井上蓮斗さんが全国大会に出場したことを教育長に報告しました。井上さんは、7月27日(土)から8月3日(土)にかけて福島県で開催された「令和6年度 全国高等学校総合体育大会 サッカー競技大会」へ出場しました。結果はベスト16の成績でした。
井上さんは、「大学でもプレーできるように準備していきたい」などと抱負を述べ、教育長からは、「大学以降の社会につながっていくと思うのでがんばってください。」と激励を受けました。
【問い合わせ先】教育課 電話番号:0574-66-2409
投稿日:2024年10月17日
8月21日(水)中央公民館にて、美濃加茂高校1年生の土屋 莉愛さん、武山愛佳さんが東海大会に出場したことを教育長に報告しました。
土屋さん、武山さんは、6月22日(土)から6月23日(日)にかけて瑞浪市で開催された「第71回 東海高等学校総合体育大会 ソフトテニス」へ出場しました。お二人は、「初戦で負けてしまいました。まだ2年間あるので最後までやり切りたいです。」などと抱負を述べ、教育長からは、「来年も東海大会に出られるようにぜひがんばってください。」と激励を受けました。
【問い合わせ先】教育課 電話番号:0574-66-2409
投稿日:2024年10月16日
11月分体育施設・学校開放施設予約表です。
申請書を出された方はこちらをご確認のうえご利用ください。
また、新しく申請される方は、最新の予約表をご確認のうえ、中央公民館で予約を行ってください。
11月体育施設・学校開放施設予約表/PDFファイル
学校開放施設許可申請書/Wordファイル
社会体育施設許可申請書/Wordファイル
施設キャンセル申請書/Wordファイル
【問い合わせ先】教育委員会 電話番号:0574-66-2409